Less, but better.

「より少なく、しかしより良く」を目指したライフスタイルを紹介

Apple Magic Trackpad 2 の触覚フィードバックが効かなくなった時

f:id:taigok:20200520221101j:plain

Apple Magic Trackpad 2 の触覚フィードバックが効かない

Apple Magic Trackpad 2 を購入して1年ほど利用しているのですが、最近触覚フィードバック(クリックするとカチッとするやつ)が効かなくなってきていくつか対処法を試したのでシェアしようと思います。 ちなみに下記対処法を行うと~一時的に直るのですが、恒久的には直っていません。 直りました。

端末・条件

端末や条件は下記です。

ネットの情報

ネット上にもいくつか同じ症状になっている方が見受けられます。

一時的対処法

まず、システム環境設定 > トラックパッドのサイレントクリックにチェックがないことを確認して下記を行います。

  • Trackpad 自体の物理スイッチをオフオンする
    • こっちの方が直ることが多いが、少し経つとまた効かなくなってしまうがこれが一時的に治る確率が高い
  • Shift + Option を押しながら、メニューバーのBluetoothアイコンをクリックし、[デバッグ] > [すべての接続中のAppleバイスを出荷状態にリセット]

  • ~/Library/Preferences にある下記ファイルをデスクトップに移動(バックアップとして)してMacBook を再起動

    • com.apple.driver.AppleBluetoothMultitouch.trackpad.plist
    • com.apple.AppleMultitouchTrackpad.plist
    • com.apple.driver.AppleBluetoothMultitouch.mouse.plist

マスクをしたまま iPhone の FaceID 認証をする

はじめに

コロナウイルスにより常にマスクをする日々が続いていますが、iPhone をみる時に毎回マスクを外して FaceID認証をするのがとても手間でした。

しかし下記記事の手順のようにマスクで半分顔を隠した状態を左右登録することで、マスクをしたままFaceID認証ができるようになるので毎回マスクをとるのが面倒な方はやってみる価値があると思います。

手順

  • マスクを真ん中で折り、2つの紐を耳に取り付け、片手でマスクを顔に当てて、真ん中をぴったりと覆うようにする
  • iPhone設定 > Face IDとパスコード を選択
  • もう一つの容姿を設定を選択
    • すでにもう一つの容姿を設定している場合は、このオプションは出てこないので、Face IDをリセットして、再度設定する必要があります
  • Face IDを設定します
    • あなたの顔が覆われているという警告が表示されるが、何度か試すうちにこのメッセージは消えた
  • 画面上の手順に従ってカメラが測定を行うと円が表示され、顔を円で回転させるためのガイドが表示されるので、その通りに行う

参考

カキトカザイで山の植物といけばな体験

カキトカザイとは

カキトカザイ とは地域の職人による花器と枝師によって山から剪定された花材が届き、いけばなの体験が楽しめるサブスクリプションサービスです。月額 7,400円で毎月一回、季節に応じて静岡の里山から剪定してきた花材を送付してくれます。(初回は花器とハサミも届きます)

f:id:taigok:20200506110153j:plain

トライアルに申し込み

新型コロナウイルスの影響でお家で過ごす皆様へ : カキトカザイより、期間限定で100名様に山の植物と"坂源"のハサミを無償でお届けいたします。 というトライアルサービスがあったので申し込みをしてみました。

配達

大きめの段ボールで届きました。

丁寧に梱包されています。剪定用のハサミも同梱されていました。

5月の花材は?

5月は二十四節気でいうと立夏(りっか)と小満(しょうまん)です。それぞれ5月の5日か6日、20日か21日になります。

花材はアヤメ・シャクヤクアセビです。

こちらはアヤメ。

花材には保水キャップがついていました。
いけるときはこれを外すか切り落としてもいいようです。

初めてのいけばな

花材のいけかたに沿って初めてのいけばなを体験します。

作品のバランスを考えハサミで切って調整します。

花瓶を持っていなかったのでとりあえず、お酒のビンとペットボトルで代用してみました。

デスクに飾ってみました。
家で過ごす日々が続く中、季節を感じることができるので素敵な時間を過ごせそうです。

iCloud にある全ての写真を データとプライバシー から PC に保存する

背景

  • iCloud に写真を保存してきた
  • 写真容量が増えてきてたので200 GBのストレージプラン(月400円)を利用していた
  • 固定費を削減したくなったので、iCloud にある写真をPCに保存して削除してストレージプランを無料にしようとした
  • iCloud にある写真を丸ごと PC(HDDストレージ)に保存したかったが、Apple 写真アプリだと丸ごと保存するのはできなさそうだった
  • 非公式のアプリではできそうだったが少し抵抗があった
  • Apple データとプライバシーで公式の手順で iCloud にある写真を丸ごと保存できたのでその手順の紹介

手順

  • https://privacy.apple.com/ にアクセス
  • データのコピーをリクエス
  • iCloud写真を選択して次に進む
  • 最大ファイルサイズを選択しリクエスト完了
    • 写真が100GB あり、最大ファイルサイズを1GBとした場合は100分割されたファイルをダウンロードする必要がある
  • Apple がダウンロードの準備を完了するまで待つ
    • 自分の場合100GB近くの写真で3日ほどかかった
  • ダウンロードの準備ができていますというメールが届いたらメール内の データを取得する からダウンロードサイトに飛ぶ
  • あとはひたすらダウンロード
    • zip ファイルとして保存できる

こんな感じでダウンロード一覧が表示される

f:id:taigok:20200502111356j:plain

Apple Watch と AirPods でポッドキャストを聞く

はじめに

自分はランニングするとき、AirPods で音楽を聴く時もありますがポッドキャストをメインに聴いています。

そこで今回は Apple WatchAirPodsポッドキャストを聴く手順について説明します。(アプリの導入手順は除く)

手順

メルカリミニ資材セットを購入しました

最近断捨離を進めています。

家のものをメルカリに出品するのですが、これまでアマゾンなどで購入したときについてきた封筒や段ボールを再利用して梱包していました。しかしそれらも足りなくなってしまったのでメルカリで販売しているミニ資材キット 送料込み2400円を購入してみました。

購入後2日で到着しました。キットに含まれる梱包材は下記です。本や小物をよく出品される方にはとてもいいセットだと思います。購入はアプリからホーム > カテゴリ > メルカリ公式梱包グッズからできます。

梱包材のストックを持っておくことで、無駄に大きい梱包で送料が高くついてしまうことがなくなりました。また商品が売れてから発送までのスピードが上がり、購入者もより満足してもらえるのではないでしょうか。

外出自粛でスマホSIMの契約コースを6GBから3GBに変更しました

はじめに

コロナウイルスの影響により、ここ数週間ほど在宅勤務かつ休日も外出自粛をしており、家のWi-Fiを利用しているため、スマホの通信容量をほぼ使っていないことに気づきました。

ちょっとした節約ですが、月6GBから3GBに変更し数百円ほど料金が安くなったので、皆さんも見直してみてはいかがでしょうか。

zoom で YouTube を音声とともに共有する

はじめに

zoom でオンライン飲み会をしている時などにYouTube等の動画を共有したい時がありますが、PCの音声も同時に共有できることがわかったので共有します。

方法

方法は下記になります。

  • 画面を共有 > 共有したい画面を選択(Youtube) > 左下のコンピュータの音声にチェック > 画面の共有

スタバのモバイルオーダー&ペイでレジ無しで受け取り

モバイルオーダー&ペイとは

スタバのモバイルオーダー&ペイを初めて使ってみました。都内の一部の店舗で対応していて、アプリからあらかじめ注文しておくことで、レジに並ばずに商品を受け取ることができます。

実際どうやるのか

アプリから受け取り場所、持ち帰りか店内か、商品を選び注文。自分はドリップコーヒーのディカフェを選択しました。 だいたいの受け取り時間が表示されるので、店舗に到着する時間を見計って注文するのがよいです。もちろん、お店に行って席を確保した上でそこで注文するのもありだと思います。

商品が用意されるとプッシュ通知されるので、所定の場所に受け取ります。

PDF を Kindle端末で読むには

どんな記事か

普段電子書籍Kindle を購入するのですが、自由度が高い pdf で購入してみました。PCで表示する分にはよいのですが、スマホKindle Paper White でも読むためには Kindle に登録する必要があります。この記事では、PDF を Kindle に登録する方法について書きます。

方法

PC と Kindle Paper White を接続するケーブルがある場合

  1. PC と Kindle Paper White を接続を接続する
  2. 自分の場合は、Anker の Micro USB ケーブルAUKEY USB C to USB A 変換アダプタ を使って Kindle Paper White と MacBook Pro を接続しています。
  3. PC から Kindle のハードウェアの documents フォルダに追加したい PDF をコピー

PC と Kindle Paper White を接続するケーブルが無い場合

  1. コンテンツと端末管理 にアクセスして設定を選択
  2. パーソナル・ドキュメント設定 から送信したい Kindle のメールアドレスに対してタイトル:"変換" 、添付ファイル:Kindle に登録したい PDF ファイル を送信
  3. Amazon Kindle サポートからのメールで リクエストの承認 をクリック
  4. パーソナル・ドキュメントのライブラリへの保存完了 のお知らせ というメールが来たら完了
  5. 後は Kindle アプリや Kindle 端末でコンテンツをダウンロード

韓国 大邱・ロシア ウラジオストク旅行2日目

大邱を散策

朝はゆっくりめに起きてカフェに向かう。日曜だからか昼前でも全然お店がやっていない。
途中見つけた病院に内のカフェで朝食。適当に歩いていると、ロッテのデパートを発見。ロッテが韓国のメーカーとは知らなかった。中は結構高級な百貨店のような感じ。デパ地下には食料品や食事が取れるお店がたくさんあった。お酒の種類が半端なく、特に焼酎の種類がたくさんあった。無印良品をのぞいてみたりする。無印は日本と同じような価格帯で商品も同じだった。

砂肝通りへ

地下鉄え東大邱駅に行き、砂肝通りに向かう。

昼だからか人が全然いないので適当に地元感がある所に入って、砂肝とフライドチキンを頼む。砂肝は通りの通称になっているくらいで、チキンは大邱が本場らしい。ビールは安定のcassビール。砂肝は正直そんなに美味しくなかった。しかしこんなに砂肝を食べることはないくらい食べた。期待していなかったフライドチキンがとても美味しくてびっくりした。日本で食べるジューシーな鶏肉とは違い、さっぱりしているけどパサパサしておらず、ペロリと一つたべれてしまう。

壁に貼ってあった広告を指差してお酒を注文。想像通り、焼酎だった。日本の焼酎と違って臭さがなく、すっきりしていて飲みやすかったが、まだ後遺症があって気持ち悪くて自分はあまり飲めなかった。流石に量が半端なかったのでたべきれずに店を出てしまった。

東城路へ

大邱の繁華街、東城路(トンソンノ)に向かう。街中を散策して、良さげな焼肉屋に入る。見るからに美味しそうな肉を食べているのでテンションが上がる。
Google Translateの写真解析機能を使ってメニューを読んで注文。お肉二つとホルモンを注文。切られていないどでかい肉がきて店員が焼いてくれるスタイル。これは日本でやっても流行りそうなUXだなと思った。

焼け始めてくると、ハサミで切って食べやすい大きさにしてくれる。肉は半端なく美味しかった。キムチやもやしも同じ鉄板の上に置いて、油の出口あたりに敷き詰めるので脂がいい感じに絡まりこれもまた美味しい。
会計は一人1500円くらいで安すぎで笑ってしまうほどだった。満足度が高い。帰る頃には店内が満席だった。

少しまだお腹が空いているので街中を歩き二件目の焼肉屋に。今回は少しこじんまりとしたお店で、豚肉を三人前頼んだ。こちらも同じようにネギのキムチっぽいものを鉄板の上で焼く。それを豚肉の上に乗せて食べたが、これも最高に美味しかった。

やっとマッコリを見つけたので、注文。ちゃんと飲んだことがなかったが、甘酒っぽい味で美味しかった。これは何と合うのかあまりわからなかったが。とりあえず肉とは合わないと思った。

再度西門広場へ

食べ終わって、昨日途中から合流した友人がまだいってなかったのでまた西門広場に。
昨日から気になっていた馬鹿でかいコーンにアイスがのっかているデザートを食べる。こんなの食べきれるのかと思ったが、さすがに4人でなら食べきることができた。

一部人だかりだできてなんか盛り上がっているところがあるので見てみると、金槌を使って釘を刺すゲームをやっていた。三回叩いて釘を刺しきったら商品がもらえるっぽい。店員のやっているところを見る限り、そんな難しそうに見えないので友人が挑戦。酔っ払ってることもあってか、釘に当てることもできず終了。周りが若干盛り上がっていた。

西門市場はほとんど現地の韓国人だったので、基本韓国語で話しかけられて日本人というと驚かれるほどだった。観光客が珍しいのかもしれない。

翌日は早朝の便なので早めに家に帰りシャワーを浴びて就寝。

韓国 大邱・ロシア ウラジオストク旅行1日目

GWは韓国大邱ウラジオストク

f:id:taigok:20190503213523j:plain GWが10連休のため、どこか海外に行きたいなと思っていたところ友人が誘ってくれたので安く行けそうなところを探し、 ロシアのウラジオストクという日本から一番近いヨーロッパに行くことに。直行便もあるが、とても高いので安いルートを探したところ大邱経由が安かったので大邱ウラジオストク旅行に決定。

最悪のスタート

前日代官山で飲みすぎてしまい、家とは逆方面の中央林間から家に帰るという失態。
気持ち悪すぎて途中の駅で降りてしまいセブンのトイレに小一時間こもっていた。準備もしていなかったので直前で準備をしたが、気持ち悪すぎて全然進まなかった。なんとか家を出て成田のターミナル3へ。第二空港ビルで降りてバスでターミナル3に行く。

乗り継ぎのために福岡へ。こうなってしまったのも、某航空代理店がちゃんと航空券を予約できていなかったので、成田-大邱便がなくなってしまい探したところ、福岡経由があったのでギリギリで予約。福岡で何か食べる余裕があればいいなと思う。

ターミナル3にはフードコートがあり、二日酔いの薬、ウィダーを飲んだがまだ若干気持ち悪い。そのあとうどんを食べて出発ロビーへ。 今回は山と道mini2とショルダーバッグで預け荷物は無しのスタイル。預け荷物をしないことで、お金がかからないし受け取りの待ち時間が削減できるし、ロストするリスクも無くなるのでよくやる。国内便はウェブチェックインをしてiPhoneのウォレットアプリに搭乗券を登録すればOK。あとはそれを見せたりQRコードを読み取ってもらうだけ。身軽になるので素晴らしい。

韓国大邱

無事福岡に到着するも、予定より30分くらい遅れ。トランジットの時間がもともとぎりぎりだったのでとても焦ったが何とか乗り込めた。福岡から大邱へは1時間ほどで到着。とても近い。

とりあえずタクシーをつかまえて宿へ。今回の宿は、Airbnbのような形でとってもらったもの。想定外だったのが、宿主も同じ共有スペースを使うということであまり落ち着けない。しかしホストはとてもいい人だったし、部屋もとても綺麗で韓国の生活を垣間見ることができそうなので結果的によかったかもしれない。

西門市場

f:id:taigok:20190503213610j:plain 夜中までやっているという西門市場へ。土曜ということもあり、とても賑わっている。

さっそくトッポギのようなものを食べようとするも、頼み方がよく分からない。みんなお金を払わず串をとっていっているのでさらによく分からない。よくよく観察していると、終わった時にお金を払っているとわかったので、とりあえず一本とって食べてみる。美味いけど、辛い。とても辛い。ちくわみたいな感じで美味しい。

市場を一周してみる。豚肉だったり鶏肉だったりアイスだったりとなんでもある感じ。値段は日本の屋台と同じぐらいで韓国にしてはちょっと高いかも。どれも美味しそうだったが海鮮の焼き合わせみたいなものを頼んだ。お腹が空いていたこともあり、むちゃくちゃおいしい。どこかに飲みに行くことにしたが、歩いても歩いても周りにまったく店がない。時間が夜中近くなっていたのでしょうがないかもしれないが、土地勘がなさすぎて全然見つからない。

友人と合流

1時間ほどうろうろして、Eldis Hotel のバーにたどり着く。昨日の二日酔いが残っていたのでノンアルカクテルに。15000ウォンもしたのでなかなかの値段だったがとても美味しかった。バーの雰囲気はとてもよかった。店員が気を使ってか日本のジャズを流してくれたが、そこは海外に来ているので日本のにしなくてもいいかなとも正直思った。

後から合流する友人と連絡がついた。結局フライトが遅れて12時前ぐらいに着いたっぽい。バーに来てもらうことにした。30分ほどすると友人がが来たので出発。この時23時くらいだったと記憶している。

近くに唯一開いていた24時間の定食屋みたいなとこに行った。おばさんが1人で切り盛りしているお店で、客がほかに2人ほど。

自分はビビンバを頼んだ。ほかの人はクッパ。まず最初に前菜みたみたいなものがくるのが韓国流っぽい。ビビンバはコチュジャンをもりもりかけてごはんをかき混ぜて食べるがちょい辛いぐらいでとてもおいしい。クッパはめちゃくちゃ辛かったらしい。

メニューがハングルでまったく理解できないし、店員ともコミュニケーションが取れないでいると、客に日本語が話せる韓国人女性が助けてくれた。日本語ペラペラでとてもやさしかった。助けられてメニューも分かり、注文もできた

宿に帰り就寝。シャワーも浴びる余裕もないくらい疲れて寝てしまった。

善光寺ラウンドトレイルに向けた目標設定やトレーニング内容について

はじめに

2/3に おんじゅくオーシャントレイルに参加しました。
このレース以降、ランニングの面白さにはまってしまい、4月に開催される 善光寺ラウンドトレイル に参加することにしたので前回のレースの反省を活かして、目標設定やトレーニング内容になどについて計画を立てました。

目標

今回の大会の目標は、3時間を切って上位1/3に入ることです。
去年の記録 を見ると、1時間40分台から5時間の間でした。 去年の参加者は400人ぐらい。3時間を切れば1/3ぐらいの順位だったので上記の目標としました。

コース

f:id:taigok:20190303124805p:plain

f:id:taigok:20190303124738p:plain

18kmの累計標高約1100mのコース です。 前回のおんじゅくオーシャントレイルは16km、累計標高約525mなので距離はあまり変わりませんが、高低差が倍くらいになっています。ちなみにおんじゅくの時のタイムは2時間かからないくらいで、アベレージペースは約7分でした(止まった時を除いて)。

レーニングメニュー

前回の反省点の一つとして、登りがとても辛く感じ、どんどん後ろから抜かされてしまったところがあります。 そこで心拍機能を高めるために下記のメニューを考えました。

  • 平日3回、休日1回を目標にトレーニングする
    • 平日1:インターバル走
    • 平日2:階段トレーニン
    • 平日3:テンポ走
    • 休日1:LSD 1,2時間で10~20km以上走る
  • レーニング後や就寝前に毎日ストレッチをする

インターバル走

  • ジョギング1km(ウォーミングアップ)
  • 急走400m(強度4~5) + アクティブレスト 30秒 * 8セット
  • ジョギング1km(クールダウン)

参考:中上級ランナーにインターバルトレーニング

階段トレーニン

垂直方向に自分の体を持ち上げるためのトレーニング。 - 1段抜かし + 2段抜かし 2 * 6本(強度4)

テンポ走

疲れの原因となる乳酸がで始めるくらいの心拍数で走る。 - 8分 * 3本(強度3)

レーニング強度について

最大心拍数を計算すると、220 - 年齢 = 220 - 29 = 191 になります。またトレーニング強度の計算は下記になります。 強度5:最大心拍数の88%以上 = 168 強度4:最大心拍数の82~87% = 156~166 強度3:最大心拍数の77~81% = 147~154

参考:インターバルトレーニング入門

最後に

以上が善光寺ラウンドトレイルの目標やトレーニング内容になります。計画だけは誰でも立てられるので、あとはこれを実行するのみです。

仙台・松島旅行記

はじめに

何だかんだ東北は福島以外に行ったことがなかったので、宮城仙台に旅行に行くことにしました。この記事では、東京から仙台への一泊2日の旅行で、仙台、松島、秋保温泉と回れたのでとても効率よくいったと思います。少しでも何かの参考なればと思います。

出発

東京駅8:20発のはやぶさに乗って出発。
はやぶさは東京を出て大宮に着いたらあとは仙台まで止まりません。1時間半程で仙台駅に到着しました。東北というだけで遠いイメージでしたが、思っていたより近いですね。

松島

f:id:taigok:20190216114655j:plain 仙台に到着後すぐ、日本三景の1つである松島に行きました。仙台からは電車で40分ほどで着きます。
まずは腹ごしらえということで、かき小屋を探していたところ、松島さかな市場焼き牡蠣ハウスがあったので、1時間後に予約をして街を散歩することにしました。福浦橋を渡り、福浦島を2,30分ほどで一周しました。静かでとてもいいところでした。


f:id:taigok:20190216122956j:plain

f:id:taigok:20190225205406j:plain

時間もちょうどいい頃になり、牡蠣小屋に向かいました。牡蠣食べ放題とご飯、お味噌汁がついて40分で2200円でした。 大きなステンレスの蓋で牡蠣が蒸されていて、蒸されるまでの時間のワクワク感がたまりません。 牡蠣は少し小ぶりのものが多かったですが、数えきれないほど食べることができたのでとても満足です。


f:id:taigok:20190216110010j:plain

f:id:taigok:20190225205622j:plain

菓匠三全 松島寺町小路店でずんだシェイクを飲みました。仙台に来たからには飲んでおきましょう。 本当は観覧船に乗りたかったのですが、少し寒いこともあり、やめてしまいました。陸から見える松島湾を見るだけでも満足でした。

仙台

帰りも電車で仙台に戻り、宿に向かいました。今回の宿は欅ゲストハウスに宿泊しました。
ドミトリーですが一泊2800円程で宿泊できます。部屋や共同スペースも綺麗で快適でした。あばあちゃんグループが宿泊していたのが他のドミトリーと異なっていて印象的でした。


f:id:taigok:20190216173747j:plain

荷物を宿に置いて、近くの駒の湯という銭湯に行き、汗を流しました。地元の人によると、仙台市内は2月には道路の横に雪が積もっているそうですが、今年は全く雪が降らず暖かいそうです。


銭湯に入り、汗を流した後は飲み会です。仙台の美味しいものが食べられるところを探し、いろり酒場という居酒屋にしました。 主にせり鍋を食べました。自分の記憶ではせりを食べたのは初めてで、想像より美味しかったです。根っこまで食べれるのは驚きでした。

仙台2日目

f:id:taigok:20190217084818j:plain 朝起きて8時ごろに宿を立ちました。近くのWelcomeというカフェで朝食を取ろうとしたのですが、満席だったので諦め、近くのモスバーガーで朝食をとりました。

せんだいメディアテーク

f:id:taigok:20190225211322j:plain

その後、近くのせんだいメディアテークという図書館に行ってみました。せんだいメディアテークは、伊東豊雄という有名な建築家によって設計された複合文化施設です。透明のチューブ状の柱がとても印象的で、建築学的にも挑戦的な建築だそうです。家の近くにこういった図書館があると毎日の生活がとても楽しくなりそうで羨ましいです。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/せんだいメディアテーク


f:id:taigok:20190225211547j:plain

仙台にUberがサービスをスタートしたとのことで利用してみました。ドライバーさんもまだ不慣れなようで、少し戸惑っていました。ドライバーさん曰く、Uber利用者は外国人が多く少しビクビクしているようです。しかし、行き先はアプリから設定ができるので特に会話をせずに送迎できるのでその点に関しては安心とのことでした。サービス開始当初にしては、結構Uberのタクシーを見かけたので、すぐ捕まえられると思います。

旨味 太助

老舗の牛タン屋です。店員さんがテキパキしていて、料理もすぐ出てくるため人気の割には行列も少なく、すぐ入ることができました。牛タンもテールスープもとてもおいしく、麦ご飯もぺろりと完食しました。仙台といえば牛タンというイメージだったので、美味しいお店で食べることができてよかったです。

秋保温泉

f:id:taigok:20190225214123j:plain

予定より時間が余っていたので、仙台から少し離れたところにある秋保(あきう)温泉に行きました。仙台からタクシーで5000円ほどで行くことができます。温泉は篝火の湯緑水亭という宿で日帰り温泉を利用しました。大きな温泉で、露天風呂もあり少し雪が降っていてとても風情がありました。

緑水亭から歩いていける距離に秋保ワイナリーがあったので、寄ってみました。400円でワインが試飲できます。 震災後にオープンされたようで、綺麗な建物でした。仙台を旅行しているとところどころに震災という言葉が見られたのが印象的でした。
秋保温泉からはバスで仙台駅まで帰り、新幹線へと帰路につきました。

さいごに

一泊二日という短い時間でしたが、ざっくりとした予定しか決めていない中、仙台を満喫できました。東北はまだ宮城県しかいったことがないので、またどこかに行けたらと思います。旅行をすると、当たり前ですが現地にもたくさんの人が暮らしていて、生活があるのを実感します。東京で生活をしていると、そこが世界(自分)の中心であるかの感覚になってしまいますが、各地にもたくさんの人がいてたくさんの面白い場所やものがあります。これからも今後の人生で自分が経験していない素晴らしい世界を可能な限り体験したいというモチベーションを常に持ち続けて生きたいと思った次第です。

2019 おんじゅくオーシャントレイルに参加しました

参加の背景

ここ最近ランニングを定期的にするようになり、せっかくなので大会に出てみたいなと思い登山が好きなこともありトレイルレースを探していたところ、初心者でも参加できそうな おんじゅくオーシャントレイル という大会を見つけたため、参加してきました。

大会概要

おんじゅくオーシャントレイル は千葉の御宿という海沿いで行われるレースです。御宿は外房のほぼ真ん中あたりに位置し、近くにはいすみ市勝浦市があります。御宿海岸には砂浜が広がり、海水浴場も多く、房総を代表する海岸となっています。 参加する種目は10マイルで約16km、最高地点は100mに満たないくらい、制限時間は3時間なので、比較的初心者に優しいレースになります。
参考:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/御宿町

トレイルレースというと、山道を駆け抜けるようなイメージですが、このレースは海岸沿いもコースに含まれるため、山と海の景色両方が楽しめます。

大会に向けて

トレイルレースはもちろん、普通のマラソンにも出たことがなかったので、ここ1ヶ月間は大会に向けてもろもろ頑張ってきました。 ランニングは計11回、トータルで63km程走りました。平日仕事後に時間があれば5km程走り、週末時間が取れれば少し長めに走り、大会の2週間前にはレースを想定して同じ距離を走ってみました。


また、ダイエットも頑張りました。この1ヶ月の推移を見ると、右肩下がりになっておりいい感じに体重は減らせたと思います。まだ太り気味なので、この感じでさらに体重は減らしていこうと思います。体重は自動でデータがiPhoneに連携される Withings/Nokia スマート体重計 Body を使用しています。

食事については、平日の朝はヨーグルトとミューズリー、昼はCOMP、夜はホットクックを使って炭水化物が低めの自炊をして食べるという生活をしていました。

また、これまで会社には自転車を使って通勤していましたが、徒歩で行くようにしました。だいたい25分くらい歩くのですが、自転車で行くよりもカロリーの消費は多いですし、足の筋肉もつきますし、歩いてる時間に頭の中で考える時間が取れますし、会社に着いた頃には頭がとても冴えているので午前中の効率がとても上がり副次的な効果も大きかったです。

前泊

大会は朝が早いため、前日に友人と御宿のホテルに泊まることにしました。宿は サンダンスリゾート御宿 というホテルで夕朝食込みで1人6500円でした。安かったので少し心配していましたが、ホテルはきれいに整備されていて、部屋からの眺めもよかったです。温泉は無いので、隣の御宿海のホテルの日帰り温泉(1000円)を利用しました。


部屋からの眺め。サーファーが何人かいましたがとても静かな場所でした。


ホテルの夕食。刺身が厚めに切られていて食べ応えがあり美味しかったです。ご飯のおかわりもできました。


大会当日

10時にスタートだったので、朝は7時頃に起床して熱めのシャワーを浴びました。 朝食はレースのエネルギーになるように炭水化物を中心に食べました。(おにぎり3個、味噌汁、魚、おしんこ) コーヒーは利尿作用があるため飲まずに、水をたくさん飲みました。 前日入りしていたので、朝はゆっくりできたのでよかったです。初めてのレースということもあり、受付や着替えをしている時に周りの参加者が皆速そうに見える現象が起こり、高校や大学受験を思い出しました笑。


スタートのホイッスルを待っている時間はとても緊張しました。


スタート直後の砂浜。海沿いを走ったことはなかったのでとても気持ちよかったです。


最高到達地点が100mにも満たないにも関わらずなかなかハードな登りでした。特に終盤の縄をつたって登る急斜面は辛すぎでした。。しかしレース全体としては、橋を渡ったり、トンネルを抜けたり山道はアドベンチャー感があり、飽きることなく楽しめました。(レース途中の写真を撮っている余裕がなかったのでゴール直前の写真しかありませんが)。 結果は556人のエントリー中、192位でした。初めてのレースにしては上出来でした。


ゴール後にはするもん汁が振舞われました。

レース反省

レース後に良かった点、悪かった点を書き出しました。次までに改善をしたいと思います。

  • 飲み物がザックから取り出しづらく、飲むのが面倒で水分補給がちゃんとできなかった。次はハイドレーションタイプのザックを買って試してみる

  • レインウェアを着て走ったが、暑いし汗をかいて不快だったので天気がいい場合は、吸汗性のあるものを着るべき

  • 手は寒くなかったが、トレイルの中で木を触ったり、地面に手をついたりすることがあったので手袋をつけるべきだった

  • レースはいいペースで走れたと思う

  • Nike Runをスマホでスタートしたが、Apple Watchにはなぜか連携されず距離とペースをスマホを見ながら確認せざるを得なかった

  • 朝におにぎりを3つ、カロリーメイト2つ、味噌汁、魚、漬物を食べたが、エネルギー切れにはならなかった

  • シューズがロード用だったのでけっこう滑ったので次までにトレイルシューズを購入する

  • 靴が足に合ってなかったのか、足が靴の中で動いてまめになってしまった

  • 登りがとてもつらかったのでトレーニングが必要

  • 海がきれいだったのでとても気持ちよく走れた

  • レース前のストレッチで足裏が全部床に付かなかった

  • 口の周りが乾いてしまったので、レーズ前にリップが必要

  • 前日から入っていたので、時間に余裕がありご飯も早めにたくさん食べれたのはよかった

  • 朝便が出ず、レース前にお腹が痛くならないか心配だった

  • タオルを持ってなかったので、次はモンベルのパックタオルを持参する